インターバンク市場と対顧客市場

FX初心者でもよくわかるFX入門 > 外国為替取引の基本 > インターバンク市場と対顧客市場

インターバンク市場と対顧客市場

外国為替市場にはインターバンク市場対顧客市場のふたつの取引があります。

インターバンク市場では、銀行などの金融機関が取引をしています。
この市場では輸出入業者や個人は参加することはできません。
あくまで銀行のみです。そして、ここでの為替レートが、為替の卸値になります。

それに対して、輸出入業者や機関投資家、個人投資家は銀行との間で外国為替取引を行います。
これが対顧客市場といいます。

対顧客市場は日本の銀行では朝10時に卸値(仲値という)に1ドルにつき1円ほど利益を上乗せして為替レートを決め(終日適用)、個人に売っているのです。
これをTTBやTTSといいます。これに手数料を加えて取引されます。

FXでは、スプレッドがあるものの、レートはインターバンク市場で取引されているものを、リアルタイムで売買できます。


インターバンク市場と対顧客市場関連ページ

サブプライムローン問題と円高
サブプライムローン問題が円高をひきおこしたワケは?
サブプライムローン問題
サブプライムローン問題の背景を解説します
為替レートと為替市場介入
為替市場介入は為替レートにどう影響するのか
経済と為替相場の変動について
<p> ファンダメンタルズと為替レートの関係について </p>
為替レートの変動と政治
政治が為替レートに及ぼす影響とは
為替レートのしくみ
為替レートは株価と同じで、買い手と売り手のバランス、つまり需給バランスによって変動します。
インターバンク市場と対顧客市場
外国為替市場のインターバンク市場と対顧客市場とは
外国為替市場とは?
外国為替市場とは?